小舟からⅡ

小舟から...鉄の斧...緊箍児...そして...小舟からⅡ

金の斧

f:id:okutavianus:20180514084918j:plain

 


決してフザけて”贖罪”という言葉を選択したわけじゃない。。

説明が簡潔になるだろうとの思いからだ。

 


信仰というジャンルは複雑なので深い言及は避けるが....私は特定の宗教は全く支持しないが...信仰心はあると思っている。

それも自由な信仰だろうと....

だから”贖罪”の扱いも自由でいいだろうと....

 


しかしながらそんな私の”贖罪の毎日”は文字で見るよりも、うんと普通だ。

普通の人生を経てきた人にとっては極めて普通だと思う。

自分は、ターニングポイント以前が普通じゃなかったから、その分と、今の分、をやらなけいけないから普通ではなくなっているだけで、

人生トータルしたらば、私も普通だ。

 


ただ....そんな今は、どうしたって努力することが最低2倍はあるわけで、そりゃあしんどい時もあって、ついついサボりたくもなる。

というか、楽そうな人、楽しそうな人を見ると(見かけだけだとは思うけど)....何で俺だけ?やってられねー.....と思うことは多い。

うっかりしていると、妬み、嫉み、放棄....らの悪魔に侵略され....そうにもなる。

 


立派な人な人ならそういった心も出てこないのかもしれないが...凡人の私の場合はそうではなく、さらに、自然に収まることもない。

なので...打ち消すなり、蓋をするなりして、閉じ込める必要があるわけだ。。

それも一つの”努力”であるし、そのために、まあブログも利用しているようなところもある。

 


が、それらを含めても、実際は大したこともない。

平平凡凡とした毎日だ。

 


ただ.....

因果応報に気が付いていなかったら....

贖罪を始めていなかったら....

そんな”平々凡々とした今”も無いと思う。

というか....恐ろしいことだが....”今”はかなりひどいことになっていて....ブログどころじゃなかったと思う。

”本人”だからわかるのだ。

 


そう思うと....

因果応報を背負うことも

その希釈に贖罪を行うことも

意味がある

と自分では思っているのだ。

そのおかげで、こんな自分でも多少はマシな人生になっていると。

 


もう少し言うなら....

少し欲張りだろうけど....

もうちょっと良くなりたいので....

もう少し因果応報を増やして、もう少し贖罪も増やそうかと....

そうすりゃもう少し良い人生になるかな?と

うん?金の斧を欲しいと言ってる?

 


う~ん、こりゃ因果応報どころか、天罰ギリギリかな?(笑)

 

贖罪

f:id:okutavianus:20180513125925j:plain


とまあ、自分でも何をまとめたかったんだかよくわかっていないんだが...

 


恐らく....

ターニングポイント以前には考えることもなかった自分の”未熟さ”や”反省点”が、

ターニングポイント以後は化けの皮が剥がれ落ちるが如く次々に露わになり、

いつか尽きるかと思いきや、逆に、加速度を増すかの如く増える一方なので、

その処理が追い付かなくなってきたのかと思う。

 


ターニングポイント当初はセンチメンタルに落ち込んだこともあった。

が、ええ歳こいたオッサンが、悲劇の主人公ぶったところで、気持ち悪がられることはあっても、気の毒には思われないし....

こんな自分自身だけの問題で悩んで仕事に行けなくなったのなら、「家族を飢え死にさせる気なの?」とドヤされるのがいいところ....

誰も...「気の毒にね...」などとは寄り添ってくれない。

間違っても”救いの手”など誰も差し伸べない。

 


そんなことは1年ぐらいでわかってくる。

つまり....自然には何も解決してくれないし...悩んでいるだけでは何が変ることもない。

なら....自分で「解決する」しかないんだが....

あまりにも追い込んでしまうと.....気分が重くなるだけで、そんなことと無縁で幸せそうに(見える)ヤツらを妙に羨ましく、妬ましく思う気持ちに転嫁されてしまう....

それじゃ醜過ぎる。

 


そこで....そんな自分を説得したのが”因果応報”というシステムの肯定だ。

「全ては自分のしでかしたこと」

....だから....結果は当たり前に「全て自分にのしかかる」

 


他の人はどうだか知らない。

違う人生の人も大勢居よう。

が、自分の場合は....徳川家康の言う”重荷”は自分で作ってきた。

たくさんたくさん作ってきて、作りっぱなしで捨て散らかしてきたと思っていたらば

なんと....全部背中に背負ってたの?と....

それが因果応報だ。

 


そして因果応報は簡単に切り捨てられないほどに根を生やしている。

無理に切り捨てようとするならば、自分のカラダも傷めることになる。

どうしたら因果応報を少しでも減らせるのか?

因果応報を薄めることが出来るのか?

 


長年の試行錯誤で辿り着いたところが贖罪だ。

自分の努力の全てが贖罪ではないとも思う。

中にはポジティブな原動力からの努力もあると思いたい。

 


が、全ての努力の原動力が贖罪であっても構わないとも思うようになってきている。

信仰心のある方ではないが....もともとターニングポイント前は反省も後悔も無かった代わりに努力も無かったのだ。

贖罪をエネルギーとするような努力は、ネガティブかもしれないし、お門違いなのかもしれないが....

努力しないよりはいいじゃないか。

 


宇宙の摂理に従うなら、反省だけを、どれだけ猛反省したところで....

心の中の行いじゃあ....何も変らない。

変えることもできない。

 


もう一度やり直すことも出来ないし、そもそも二度と同じ機会はやってこない。

それを思い知る為に、因果応報という重い罰が与えられることになっているんだろう。

 


二度と同じ機会はやって来ない。

つまり....”挽回のチャンス”など二度とない。

贖罪はネガティブどころか”報われない”努力だ。

そうなんだよ、「重荷」であり「罰」なので、当然の”報い”なのだよ。

報われることのないことに....努力をし続けること....

だから贖罪になりうるのだ。

 


でも、ただ....じくじくと....頭の中、心の中(これも頭だけど)で悩んでいるだけよりは....

何かになるだろう。

少しは....少しだけなら....何かの変化につながるだろう....

そんなちっぽけなことのために努力が出来るかどうかを試されているから贖罪なのだ。

 


贖罪とはいうものの、人間性が歪んでしまうといけないので、暗くならないよう、深刻にならないよう、妬まないよう、僻まないよう気をつけている。

そして....

あまりにも夢も希望もないといけないので....

「これから先」

「今から先」

にのみ、ひょっとしたら”似たような機会”....はやってくるかもしれないぞ。と。

「来るか来ないかもわからない」”その日”だけれど.....

”そこでは”二度と同じ過ちをしないぞと....

そんなわずかな希望を持つ事ぐらいは許されよう。

 


いや、現実としてそんな夢のようなことは起らないとわきまえてはいる。

ま、ファンタジーだ。

いや、多少のファンタジーでもなければ贖罪だけでは重すぎる。

なんせ「因果応報を消すための贖罪」だ、まともに相手をしたら潰されてしまう。

それぐらい軽々しくて結構。

軽々しくないと続けられないと思う。

続けることが重要だ。

 


....このように考えて....毎週雑草との戦いから逃げないようにしている。

因果応報

f:id:okutavianus:20180511165750j:plain

 


今の自分を”苦しめるモノ”がどうして自分の日常にあるのかと考えれば....

”全て”と言って良いほど自分が引き寄せたものばかりだ。

 


意外なほどに誰かが押し付けたものは多くない。

多分、「嫌だ」と断ってきたのだろう。

つまり...自分が望んでショイ込んだものを持て余すようになっているということ。

 


顕著なのが庭。

大体50坪はあるだろうか?

広さだけ見るならば、裕福な家庭に見えそうだが、そうではない。

一般的な都市部に住んだなら、これほどの庭が持てたはずがない。

かなり遠い郊外だから持てただけ。

それゆえに毎日は不便だ。

 


が、都心生まれの自分は緑や静穏に憧れていた。

”夢”だったかもしれない。

それを一生賭けて手に入れた....

張り切って....手に入れていた...

つもり...だった。

 


「庭なんてお金が無いと面倒見切れないよ」と何人もにも言われていた。

よって....金が無いので、整地から土工から排水まで全部自分で造作した。

芝貼りも70本もの木も全部自分で植えた。

当然に庭が平面じゃない。

なので芝刈り機が使えなかったりもする。

それをもう何十年も面倒見ている。

庭師なんて頼めないので。

 


木も大きくなった。

頻繁に剪定が必要だ。

3月から11月までは必ず毎週草取りだ。

 


夏の炎天下では何度も熱中症になった。

家族は理解もしない。

手伝うこともない。

子供が自由に遊べるために...広い庭にしたというのに....

誰も遊ばなくなってしまえば、出てくることも、見ることもない。

そこを毎週手入れしている。

 


正直....こんなことなら....

庭がなくても、便利な都心部の方が良かった。

と何度思ったことか。

 


「いやいや、それは手に入れたから言える贅沢さですよ」と言われたりする。

貴重な時間を虫に刺され、熱中症になり、真っ黒に日焼けしてみるならば、そうは言えない気もするが....

 


が、この庭を手に入れたのも、誰に頼まれたわけでもない。

自分が欲しがったのだ。

便利な都心より、広い庭が欲しかったのだ。

かつての自分はそうだったのだ。

 


庭だけじゃない。

良かれと思った決断が報いを招いていることが本当に多い。

それが....一事が万事とも言えるほどに。

 


自分の能力も省みず、自分の将来もよくよく考えず、短絡的な衝動で、決断してきたことの

報いが年々自分にのしかかっている。

 


こういうのを因果応報というんだろう。

3月から11月の庭仕事のハイシーズン。

這いつくばって、

草を抜き始めると、

枝を切り始めては、

誰に当り散らして良いのかわからないほどにイラついている。

 


が、一日分が終了しそうな頃には....

少し落ち着いて....

誰も悪くないんだと、

自分に言い聞かせている。

 


そして淡々と考える。

他の者は誰も庭の面倒を見ようとは思わないようだ。

ということは多分、自分がこの庭の面倒を見られなくなった時、この庭とともにこの世とのおさらばになるんだろう。

つまり....死ぬまで因果応報とお付き合いしなければならない様である。

過去の自分の願望がいかに短絡的で軽率なものであったかを死ぬまで毎週思い知らされるわけだ。

 


まさしく因果応報なのかと思う。

 

ターニングポイント

f:id:okutavianus:20180509111246j:plain

 


このブログには自分に対する”反省”やら”戒め”やらを書くことが多いので...

"生まれた時から"殊勝な性格のように思われている方も居るかもしれないが...全く違う。

 


もともとに....

”反省”したり、”戒めて”「自分を変える」ひいては「自分を育ててゆく」という発想なんか全く持たなかった。

何もかも出来たわけじゃないが....「まあ、これで大体十分」だといつも思っていた。

 


いや、当然に”全てに”満足していたわけじゃない。

が、”自分に対して”はそう思っていた。

 


ということは....

そう、「上手く行かなかった時」...悪いのは...全て...周りのせい、他人のせい、環境のせい、育ちのせい....ともかく....”自分以外のせい”にしていたということなんだろう。

そしてもっと残念なのは....そういうシステムで思考していることにすら気が付かなかったことだ。

 


大人達にそれを指摘されたことは少なくなかったと思う。

さすが大人だ。

が、在る程度の結果は残してしまうので、人の評価はともかく、人並み以上にやれてんだから、上等だろ、で終わっていた。

ものすごくシンプルでちっぽけな自惚れ。

ちっぽけなので....逆に言えばありとあらゆることに自惚れていられる。

不幸なことに欲も深くなかったので.....大体において...十分ということになる。

なら...自分への反省も戒めも...出てくるはずがない。

 


それで....大体19年ほど前まで無難にそこそこやってきた。

運も良かった(いや、悪かったと見るべきなんだけど...)んだろう。

が、何か大きな出来事があったわけじゃないんだが....ザックリ19年ほど前から、いろいろな事に気がつかされるようになってきた。

自分が出来ていると思っていたことが実は大して出来ている程度ではなかったことや...

自分がわかっていると思っていたことが全然わかっていないレベルだったことや...

何が...というほど大袈裟なものではないんだが(どっちでもいいようなことで...)小さな「思い知る」がいくつも連続してきた。

安物のペンキできれいに装っていたものが、耐久年限を超えて次々と剥げ落ちる様だった。

 


ターニングポイントというのは一瞬であったり点であったりするのかもしれないが....

変化するのは急激にはならないと思う。。

なんせ”それまでの”惰性がついている。

自分の中に抵抗勢力も居る。

変るのはじわじわと...だ。

 


アホなので、改心を忘れてしまうことすらあるぐらいだ。

すればもっと時間はかかる。

そうして19年ほど生きてきたが....オセロゲームで言うなら、7年ほど前に角を取られたのだろうか?

それ以降は次々とひっくり返される毎日だったりする。

 


”発見”と言えば”発見”で、

あの時も自分の判断が間違っていたのか?

この時もそうだったのか?

これも、あれも、それも....

 


そして....それは今も続いている。

結局は....

全部自分が間違っていたんじゃねえのか.....

ぐらいになっている。

そうじゃなかったとしてもそう考えた方が早いだろ、ぐらいにはなっている。

過去の失敗や過去の過ちを思い出した時には、それが全部自分のせいだと論破できるほどになっている。

 


そう、かつてのターニングポイントの直前・直後には大きな差では多分なかったんだろうけど...

ターニングポイントの20年前と20年後ぐらいになれば、大きな差にはなっているんだと思う。

 

剪定

f:id:okutavianus:20180508102820j:plain


更新期間がこれだけ空くと....

前に書いたことなんか覚えているはずもなく、

前に書いた時の心境と同じであるはずもなく、

ただでさえ散漫な文章に、より連続性がなくなって、ただの”思い付きの発散”のような記事になっている....

 


以前から「自分を育てるために」とか「自分を伸ばすために」とか、その整理のためにブログを書いていると宣言しているが....

これだけ連続性に欠けていると、その効果も疑わしいもんだ。

インターバルは仕方ないにしても....もう少し内容の連続性は欲しい。

 


その「自分を育てる」に関しても...いつしか「育てる」はおこがましい歳にもなっている。

いや、最初からおこがましかったんだが、まだそれを無視できる限界ではあった気がするが、現在はとうにその限界を超え、「育つわけないじゃん」にはなっている。

 


まずは体力。

少々のトレーニングをやっているが、回数やタイムの向上がここ2年全く見られなくなった。

歳を取っても初心者に近い段階は「伸びシロ」はある。

が、それを消化してしまって成長を欲張ると...もう故障や怪我につながる。

自然の生き物として老化しているのだから当たり前のことだ。

 


哀しいかな、脳もカラダの一部なので絶対にそうだろう。

人生100年時代とおだてられるが、20代のカラダや脳が80年続くわけじゃない。

最後は寝たきりで意識もないかもしれない。

確実にそこに近づいている人間が....

「育つ」....という幻想を抱くのはロマンチック過ぎるというもんだろう。

 


が、何とかしたい。

まだ、諦めたくない。

そうやって特にここ7年ほどは抗ってきているんだが....

案の定”伸びシロ”を感じられるどころか、可能性が薄まって行くと感じるばかり。

 


そこで「育てる」は乖離があり過ぎると言うものだろう。

 


となれば剪定か?

無駄な枝やわき芽を摘み、”残された栄養も少ないために””必要なところだけを大事に伸ばしてやる。

そしてなんとか花を咲かせてやる。

老木であっても老木には見えない程度に整える。

 


ちょっとインチキ臭い手法だけど....

なんだか今の自分には似つかわしい。

 


いや、こんな手法であっても、ただただ老い朽ち果てるのを待つよりは

良いんじゃないかと....

後悔は残さないんじゃないかと...

 


...今回のGWにはいろいろと考える機会があった。

それを忘れないよう書き留めておきたいんだが....

 


おっともう時間だ。

次の機会にはまた全然違うこと考えているんだろうか?

なかなか残念な剪定だ。

 

残されたエネルギーはそう多くない

f:id:okutavianus:20180427121519j:plain


昨日の続き....かな?

 


多少なりとも長い人生で、これほどに迷いの無い期間はむしろ珍しい。

心頭滅却の成果でもないが、自虐的になっているわけでもない。

ただ単に、紆余曲折の末にここに至っているだけだと思う。

 


自分の人生をドラマチックに描きたい友人が居て、このような話になると....

「つまんねえだろ、お前のような考え方だと。感動とかねーだろ。」と言われる。

そこでの反論はあえてしないが....本音は....「悪いが...感動、衝撃、慟哭だらけの騒がしさで誤魔化しているのかもしれないけど....お前...それで前に進んでいるの?」と。

聞いてみたくなる。

いや、自分もそうだったんだからわかるのよ。

まさに○○のカラ騒ぎだ。

 


平穏を願っても平穏じゃない日常に、自分の前進は日々阻まれている。

後退はおろか撤退を余儀なくされることもある。

その上に、だ。

感動、衝撃、慟哭盛り沢山の日常になどになってしまうなら、右往左七転八倒カラ回りだらけでヘトヘトな日常になってしまうだろうに。

その”祭り”の最中は、それでも賑やかさに躍らされるニセの充実感も味わえて悪くないかもしれない。

が、”祭り”が終わればどう?

一体何を大騒ぎしてたんだと哀しくなりゃしないかい?

 


岡田以蔵の本当の姿も本心も知らない。

が、彼が伝え聞くような「人斬り以蔵」であったなら、その心境はなんだかわからなくもない。

彼は未来に幻滅していたわけじゃないと思う。

むしろ未来はあると信じていたに違いない。

どうして”そこ”に行き着いたのかは自分でもわかっていなかったんだろうけど....

斬って、斬って、斬りまくった暁”だけ”が....「未来」に辿り着ける道だと信じていたんだと思う。

だから斬って、斬って、斬りまくることに、迷いは無かったんじゃないかと。

 


当たり前に自分は以蔵のように残虐でもなければ、クールでもない。

が、迷うことが少なくなった...いや、迷っている最中にも迷っている意味をも見失うようになったのは....

残念ながら...それぐらいに考え方が熟成されたとか、決断力が身に付いたとかいうことじゃない。

”迷うことすら出来ない”ぐらいに他の道が「もう無くなった」だけのこと。

”逃げ道”という選択肢すら失ったと思う。

 


が、不思議と”追い込まれた”という実感がないのは...

たとえ自分の手法が斬って、斬って、斬りまくることだとしても....

その結果、見えてくる微かな光が見たいのだよ。

微かでも良いから見えてくる光を期待しているのだよ。

 


決してクールじゃないんだよ。

自分に残されたエネエルギーは残念だけど多くない。

それをカラ騒ぎに使って終わってしまうのか?

斬って、斬って、斬りまくって”未来の尻尾”を掴むのか?

2つも達成させられるほど残っちゃいないというだけのこと。

見事にAI化している。

f:id:okutavianus:20180426104649j:plain

 


さすがに...

これじゃあ”詰め込み過ぎだ”と資格試験のための勉強時間を外したものの....

別に暇が出来た形跡はない。

 


が”何か”代わって時間を埋めているのかと言えば...恐らく”仕事”なんだろうが...

それもさしたる”結果”を生んでいるわけでもない。

 


さほどに高尚な”想い”あって日常を構築しているわけじゃない。

”やりたいこと”いや....”やるべきこと”が整理できないので、”書き留める”ようにしてみたらば....

10や20どころじゃなく、いつしか500をも超えてしまっている。

 


その中で、

「是非とも今日中に」というものを、前の晩の夕食時に抜粋するんだが...

それすら”溜まってしまうと”400をも超える時がある。

一日に400も消化できるはずがないのに...

 


で、結果どんな日常になっているのかと言えば....

「是非とも今日中に」をただひたすら片付ける毎日だ。

もちろん所用や仕事はそんなにも行儀よく行かない。

飛び込み、飛び入り、日常茶飯事。

中には400をも溜まっているのに、一日に消化できた”予定”は2つしかなかったりする。

 


それでも、やらなきゃ「もっと溜まる」ので、やるしかない。

自分に高度な心理があるのか?

前向きな意欲があるのか?

すら考えることもなく、夢遊病者のようにひたすら”予定の消化”に奔走する。

 


ある意味、その姿は、もう”自分の意思”を持たないかのように、効率や結果を優先している。

感情は邪魔だとまではいわないが....

このような生活になって”感傷的になる”ことは滅多になくなった。

ささやかな喜びは、予定の消化が”思惑より多かった時”

心秘かにほくそ笑む。

 


このような生活が良いのか悪いのかわからないが....

修正するつもりは全くない。

というか、他の選択肢はない。

 


いろいろ考えてきた。

多少なりとも悩んできた。

が、少なくともあと2年ほどは、感傷的になったり、悩んだり、同情したり、怒ったり、笑ったり、泣いたりする時間があるのなら....

予定の消化を粛々と進めるだけ。

それが自分の家族、仕事の仲間、友人・知人....いわゆる”社会”の中で”ベストな選択だ。

言い換えるなら....

自分には感傷に浸る役割は課せられていない。

課せられているのはただただ予定の消化をこなすこと。

 


一見気の毒そうな人間だが、本人は案外そうでもない。

そう割り切ってしまうなら他事にとらわれる時間も少なくなる。

悩んでいる時間もないので、悩まなくもなる。

つまり、余分なことにとらわれずスムーズに動ける。

ま、そういうこと。

なので、ブログの更新も途切れてしまう。

 


自分にだって感傷的な時代は山ほどあった。

自分だけのことじゃなく、人のことで悩んだり、笑ったり、泣いたり、怒ったり、とてつもなく”寄り添って”自分の生活がボロボロになったこともあった。

で、そんな自分は一体誰の役に立った?