小舟からⅡ

小舟から...鉄の斧...緊箍児...そして...小舟からⅡ

f:id:okutavianus:20180213100655j:plain

 


ごいさんにコメントも頂いて、記事も読んでみたんだけど....

ごいさんのように素直に考えてみるならば...

 


自分の場合は、ま、早い話が後ろ髪ひかれてるってとこなんだろう。

仕事、仕事なんて言っている割には縁遠くなった趣味に心残りがあるんだろう。

それこそ...本当の心の奥底じゃあ...趣味に没頭したい...ぐらいなのかもしれない。

趣味に没頭し遊んで暮らしている奴らが羨ましくって仕方が無いのかもしれない。

深層心理ってやつ?

自分の本音が自分にもわからないほどに押し殺して...

だからなんだか収まりつかない時になると...

ふつふつと出てくるもんだから....

「趣味なんかやらない方が幸せになれる」

とうそぶいて、ネジ伏せようとしているんじゃなかろうか....

 


と、思ったので...あえてポジティブにもならないように、ものすごーく簡単に考えてみた。

 


Q:仕事がしたいのかしたくないのか?

A:そりゃわからない。

 


Q:お金が必要なのか?必要ではないのか?

A:必要。

 


Q:遊びたいのか遊びたくないのか?

A:多分少しは遊びたい。

 


Q:遊ぶためのお金が必要なのか生きて行くためのお金が必要なのか?どっちが必要なのか?

A:生きて行くためのお金

 


Q:遊んでいるのと仕事しているのとどっちが生きて行くためのお金が手に入るのか?

A:仕事。

 


Q:でも、その仕事はあまり楽しくないし、辛いことばかりなんだから、やっぱり遊んでいた方がいいのかな?

A:いや、それだとお金を使うだけになってしまうので仕事は嫌でもしなければならない。

 


Q:遊びをゼロにしたらばストレスはたまるかもしれないけど、とりあえず生活は出来る。が、仕事がゼロでは生活できなくなる?

A:その通り。

 


ということ。

選択もくそもない。

まずは仕事、嫌でも仕事、遊びたいとしても....仕事の後で。

よほどのお金持ちでもない限り、そういうことになっている。

それだけのこと。

それに順応しないと生きて行けないということ。

 


なら、辛かろうが、、面白くなかろうが、ともかく、何らかの、仕事はするしかないわね。

ということ。

 


ほら、結論、すぐに出た(笑)

 


どうせ嫌でもやらなきゃならない。

どのみち逃れられない。

なら、少しでも、嫌じゃないように、辛くないように、面白くなるように、工夫した方が「早いんじゃないか?」

 


「遊び」を充実させて、そこをストレスの発散の場にする手もある....と聞くこともあるんだけど....実際やってみたらば....「仕事」に戻った時の嫌さがかえって増幅されちゃったりして...

当たり前だけど、そりゃ「仕事」に対処しているいるわけじゃないんで...

 


ま...多分...こんなことを考えてここ8年ほどやってきている。

成果?堂々巡りしているだけのようにも感じているが、かれこれ8年こんな感じで生き延びられていることが成果なのかな?

全く調子が良いということなく、毎回ランナーを背負うような苦しい場面ばかりで、なんとか変化球でかわして投げ続けている、ってな印象だ。自分じゃ。

 


以前は趣味の道具には異常にこだわるクセに、仕事の服も用具もどうでも良かった。

鞄どころかボールペンを買うなんて信じられないことだったんだが...

今や買い物はほぼ仕事関係もののみ。

少しでもやる気が出るように。ってなわけで。

 


多分...画期的な解決方法なんて無いんだろう。

日本を統一した徳川家康でさえ...人生は”重荷”を”背負うて””坂道を”行くが如し....なのだそうだから...

そんな一庶民の分際の自分などじゃあ....

ってどんだけ人生はSやねん。