小舟からⅡ

小舟から...鉄の斧...緊箍児...そして...小舟からⅡ

嗚呼麗しき集団崇拝国家

f:id:okutavianus:20200715090637j:plain



 

「コロナには...いくつものタイプがあることがわかってきた」

とか言われる。

 

なら、人間にだっていくつものタイプがあってもおかしかないだろう。

「人間は集団を好む生き物だ」

「”仲間”を大切に」

 

否定はしない。

が、”濃さ”ってあるだろうと思う。

少なくとも...「集団が大好き」~「集団は苦手」ぐらいは...

 

「集団好きでなければいけない」

は、ある種のメンタリスト達に利用されてきたフレーズのように思う。

〇朝鮮のマスゲームを日本人は笑っているけれども...

欧米白色人種から見た時なんぞ...オリンピックで一生懸命日の丸振ってる日本人との「違い」...は、分からないと思う。

 

皮肉なことに....コロナは...その集団好きな”集いの場”をことごとく破壊し続けている。

屋形船、観光バス、学校、カラオケ、スポーツジム、劇場、競技場、旅館に旅客事業...

これまでは...

単身赴任だろうと、共稼ぎだろうと、満員電車だろうと、三交代だろうと...

「集まること」至上主義だったので...

まともに対処出来ないほどの”矛盾”を排出し続けている。

 

とりあえず...

ソーシャルディスタンスとか、テレワークとか、リモート出演なんて目新しい”言葉”で誤魔化し続けているけれども...

要するに...これまでとは正反対の...

「集まらずに自宅に居ろ」と言うことだ。

もっと言うなら「自宅でも集まらずにバラバラで居ろ」

とまで言われている。

 

「ひざ付き合わせて」

「肩を組んで」

「手に手を取って」

こそが...「あるべき美しい人間の姿」とされていたのに...

 

その”集団崇拝思考”は...「集まっちゃ駄目」の掛け声のもと...

「通用しないもの」と一挙に否定される日常が舞い降りた。

 

そんな中...

相変わらず淡々と...

「ポツンと一軒家」なんかが関心を持たれ続けている。

 

ポツンと一軒家は別に「人間関係をあえて断って孤独を追求している」ような凄まじいものじゃない(笑)

 

「”集団と距離を置く時間”ってのもそんなに悪いもんじゃない」

という程度のことなんじゃないだろうか?

 

なんだろう?

軍隊掲揚のためだったの?

国威発揚目的だったの?

国力増強成長主義のためだったの?

「みんなで一緒に」は。

 

”集団崇拝”って...時の偽政者に、そんなことのために利用されていたようにも思う。

いや、今でもか?

 

が、コロナによって...「通用しない行動様式」のレッテルを貼られてしまうなら...

反対側の...

 

一人になってみる

一人で考えてみる

 

は、もっと持ち上げられてもいいんじゃないか?と思う。

良い機会のはずだ。

 

少なくとも..

集団に寄りかかることと同じぐらいの重要性はあるんだと

見直されても良いんじゃないだろうか。