小舟からⅡ

小舟から...鉄の斧...緊箍児...そして...小舟からⅡ

打っても響かない



 

あまりにも忙しくって...手術までしてしまった...

ということで...「前回」が、4月1日更新だったことなど...すっかり忘れた日常を過ごしていた。

 

特別なプランや目標があったり、険しい壁を登っていた...わけでもなく...

ただただ「やってくる事象」「起ってくる事象」に対処していただけのこと...なんだが...

それでも...「それだけで目一杯」になっていた...んだろう...

 

とは言うものの...新たな孫も生まれた。

父母の介護のステージも変わった。

もう一人の子供も結婚することになった。

となれば、”これまでの人生”にはなかった所用も増えていて...

別に仕事を減らしたわけでもないので...そりゃ”忙しい”にはなるはず。

 

そして...気が付いてみたらば...

そんな日常に...「疲れる」ことが多くなった、と。

 

あたかも「浦島太郎」のようだ。

気が付いたら...「おじいさん」になっていたのだ。

 

いやいや、そんな馬鹿なことはない。

少しずつ少しずつなってきたのだから、ある日急に、なはずはないだろうけど...

...どこかで「おじいさん」であることに「否定的」だったんだろう。

ずっと...心の中では...「おじいさんなんかじゃない」と言い張ってきたんだろう...

 

が、それでももう「おじいさん」であることを否定も出来ないし、隠すことも出来なくなってきた...んだろう(笑)

 

あの時の「ゴール」は何年前?3年?

「秋の日はつるべ落とし」

という言葉があるが、まさにソレ。

あっと言う間に「おじいさん化」した。

 

何年か前から「トレーニングがしんどくなってきた」とも書いていたんだが...

現在から振り返ってみたらば「そりゃ当たり前の話」だったのだ。

「おじいさん」が「カラダなんか鍛えようと」しているんだから...

 

「気が付くのが遅すぎた」ぐらいに...そのトレーニングへの取り組みを「方針転換させる必要性」...なんてところが顕著なのかもしれない。

 

50代でも...「若い頃のようには出来ない」とは感じ始めてはいたけれども...

そんなのまだ「マシな症状」だった。

 

せっかく長く続けてきたので、トレーニングの継続にもしがみついてきたんだけれども...

そもそも「鍛える」なんてこと自体相当にカラダを「痛めつける行為」にもなっていたお年頃なのだ。

 

「気力」や「精神論」なんかで乗り越えようとすることも、もはやカラダを疲労困憊させ、故障や不具合を増やし、かえって不健康なカラダ作りに邁進しているかの様なのだ。

笑い話にもならない。

 

「トレーニングを必要とする」という気構え自体が悪いわけじゃない。

ただ...その方法や程度はもう...「若い頃のもの」とは全然違ったものである...はずなのだ。

 

老眼がわかりやすい。

全てが「鍛えられる場所」ばかりじゃない。

 

同様のトレーニングを続けて計25年。

その内違和感を感じるようになって9年。

本当にしんどくなってきて3年。

故障や体調不良など続けることすら出来なくなって1年。

 

その原因にようやく気が付けたというか...思い知った...のだ。

根性や気力が萎えてきた... んじゃない。

カラダが「おじいさん」になってきたからなのだ。

 

続けられなくなっていたことも、「忙しさ」で誤魔化していたんだが...

現在じゃかえって「運動不足」で、これまたアチコチ痛いという始末。

違った意味で「カラダを動かす必要」も出てきているのかもしれない。

 

というわけでトレーニングを復活させる。

いやもう、「トレーニング」と呼べたシロモノではないかもしれない。

「鍛える」なんてことは「一旦除外」

「カラダの調子を整える」

が目標かな?

「おじいさん」であることを前提とした「無理のないもの」にしておかないと...

本当に壊れて行くのだから。

 

早速「かつてのジョギングコース」を「歩いてみた」。

「歩いただけ」なのに...アチコチ痛い。

「そういうこと」なんだろう。

 

レーニングでさえこんなんなのだから...

いろいろなことを、いろいろな方面で「おじいさんモード」にしてかなきゃならないんだろうなぁ...

心地良く生活してゆくためには...

 


いわゆる「無理」で「鍛えられる」鋼のカラダにゃ「ほど遠い」というところ。